大自然にはぐくまれた籐と白樺の素朴さに魅せられて、かご編みのワークショップを開くことになりました。 コロナ禍ということもありますので今回は教室の生徒さんと過去にご縁のあった方限定のご案内となっております。 おうち時間が楽しくなるアイテムや、マスク生活で消極的になってしまっている気分をちょっぴりリセットできるアイテムをラインナップ。 詳細は下記ページをご覧ください。 http:/...




大自然にはぐくまれた籐と白樺の素朴さに魅せられて、かご編みのワークショップを開くことになりました。 コロナ禍ということもありますので今回は教室の生徒さんと過去にご縁のあった方限定のご案内となっております。 おうち時間が楽しくなるアイテムや、マスク生活で消極的になってしまっている気分をちょっぴりリセットできるアイテムをラインナップ。 詳細は下記ページをご覧ください。 http:/...
パントレイができました。籐編みは奥が深い! 色々な編み方をしたくて、この1週間はほぼ毎日何かしらを編んでいました。たくさん編みたいものがあって時間が足りません^^出来上がった作品はまたご紹介します♪...
このところ少し涼しくて楽ですね。雨も降ったりやんだり。雨が降るとお庭のアナベルの頭が重くなって、少しかわいそうになります。でも今日は雨が上がって少し復活しましたよ♪...
こんばんは♪久しぶりの投稿となってしまいました。緊急事態宣言が全国に拡大され、未だ収束の兆しが見えない中で不安な毎日をお過ごしのことと思います。こんな事態が起こってしまったなんて、本当に悲しいことですね。編み物教室も、カルチャー教室も、もちろんしばらくの間お休みです。お休み中の娘と二人、必要以上の外出はせずずっと部屋にこもっています。そんな娘は勉強をしながら家事をお手伝い。ご飯を作ってくれたり、汚...
先日、真夜中の1時に突然インターホンが鳴り響きました。 家族3人ビクッとしてモニターを見ましたがそこには誰もいない!! いても怖いんですが、本当に恐怖体験でした。 翌日は夜中の3時ころにピンポーン。また別の日は明け方の4時半にピンポーン。 誰もいないのに夜中に鳴り響くインターホンが我が家を恐怖へ陥れていったのでした… な~んて、単なる故障だったのですが慣れるまでほんとに怖かったー><&...
ゴールデンなはずの休日はずっとずっとおうち時間。娘もそろそろお疲れ気味です><先日の買い物で、スーパーに小麦粉がなくなっていたことにびっくり。多くの方がお家でパンを焼いたりお菓子作りをしているんですね。うちの娘もご多分に漏れず、先週、先々週とお菓子作りに精を出しています。必要だった無塩バターも買うことができなくて有塩バターで代用です。先々週焼いた「バナナパウンドケーキ」なぜバナナかっていうと、そこ...
お昼はポカポカ陽気が少し戻りました。公園には家族で遊びに来ている人たちがたくさんいました。通りも渋滞… こんな光景を見ると、今起こっている出来事が夢なんじゃないかという錯覚を起こしそうです。でもこれも現実。手賀沼通りには恒例「菜の花祭り」の登り旗。黄色の美しいお花畑に思わず車を停めて、1本20円の菜の花摘みをしてきちゃいました。黄色いお花を見ると本当に元気が出ます。そしてまた1週間頑張ろうって思うので...
昨日今日はとても暖かくて春がやってきた感じですね。でもまた10℃くらい気温が下がるそう。体調管理には気をつけなくちゃです。。。冬タイヤを変えに行かなくてはならなかったり、息子の納車&お祓いがあったり、免許とりたて初心者マークの娘の横に座ったり。自分の年1回の検診やはなの狂犬病の摂取などなど、今月は大忙しです。週末はどこも混んでいると思うとどうしても主人を頼らず空き時間に自分で行動してしまいます。それに...